鼠項


ROOM1

FC版のROOM1はクリスタル=ラドでしたが、ジパングはレベルアップ(?)して、いきなりソロモンの封印。本編とは全く関係ない封印をあえて持ってき たのは、本家に対するパック=イン=ビデオの最後の良心とも言うべきでしょうか。
注意するような点は特になし。FC版と違って、ついゴブリンに巻き込ま れるような構造にもなってないし、隠しもないし。
 逆に、こ の先は好き勝手するぞ、という開き直りにも見えます


ROOM2

×の字型で、一見FC版の2面と似ていますが、中身は全然別物。こっちの方 が断然楽ちんです。余りにもあっさりしすぎていて、パネルを取るのを忘れる事があるのが、難所といえば難所。

いかにも怪しいここの隅っこにパネルあり。後は問題ないでしょう。
 まあ死ぬ要素ないですから


MYSTERY

初心者殺しとして 名高いFC版7面と同じ構成。FC版やAC版ほど激しく処 理落ちはしてくれず、ボール自体の判定も馬鹿でかいので、強引に行くのは危険。のんびりお茶でも飲みながらいきましょう。

中にうじゃうじゃボールが溜まっているのは、見た目に も気持ちいいものではないので、まずはふたを開けて、大空に無料開放中。

ころあいを見計らって潜入。危なくなったら、常に自分 の周りを石で固めてしまえば、奴らは絶対に入ってこれぬ。

鍵を取ったら、同じ要領で扉までGO。右上の方は、 FC版と違って、そこまでいいものはないので、無視するのが安全。
 PS開けた らゴキブリが出てきた、という話を思い出しました。


ROOM3

難敵スライムが初登場する面。意外なほど早くから判定 が出現するので、いけるだろうと思って見切り発車すると、思わぬ巻き添えを食います。それ以外はど うってことない面。
左の石を壊すとファイア、左下と右下の隙間に石を作って消すと鈴が出ま す
 調子に乗っ てジャンプして扉に入ろうとしてやられるとか、一度くらいやりますね。


ROOM4

FC版の4面とほぼ同じ。初めて見たときは、鍵を取り 囲むスパークボールが異様に強固な要塞に見えたりするものですが、所詮は砂上の楼閣、ちょっとつつい てやれば、いとも簡単に崩壊してしまいます。

いきなり下に飛び降りてから、斜め上に上っていった方 が早く済みますが、ここでは個人的になれ親しんでいるパターンで。まずここで待ち伏せして、にっくき ゴブリンを抹殺。

で、ドラゴンを倒したら左へ進み、パネルのところの ボールは、上手く飛び越えた後、このように閉じ込めてしまえば一安心。

鍵を求めて決死のダイブ!!を敢行した後は、さっきの 要領でボールを閉じ込めつつ、扉へと向かおう。
 どうしたも のか、と迷ってるうちに、上からゴブリンが降って来て死ぬのが、初プレイのならわしです。


ROOM5

FC版の3面と似た構成。前半戦のモンスターオールス ターズ(まあ、鏡系の敵はいないけどさ)ともいうべき面で、ここで大体の対処法を学べる親切設計。何 気に出口近くにたむろして、こちらの換石を妨げる妖精が強敵という話も!?

鏡からスライムが出るようになってるんですが、これが 意外と厄介で、目先の敵ばかり気にしてると、知らないうちに頭上から強烈な一撃をもらいます。左のゴ ブリンはFC版より早いので、火球で殺すのが無難。
 このスライ ムのグラフィックって、シリーズでも屈指の不気味さですね。スペランカーもびっくりです。

You released us!Try next stage....